この世のすべてのものはエネルギーでできている②
エネルギーは出すが先で、入るが後。
お金がほしい、愛されたい、そう思うのなら
自分から出すことで後から入ってきます。
例えば、お金の話。
お財布はお金のお家です。
紙幣は大人のお金で、硬貨は子供のお金です。
お財布の中の配置は、上座に1万円
他の部屋に5千円と千円札と分けましょう。
お財布の上座は、お財布の表から見て
一番奥のお部屋になります。
紙幣と硬貨は分けておきましょう。
お財布の中で小銭を入れる部分として
チャックがついているか仕切りがついてて、
お札ときちんと分かれているもの。
硬貨は基本的にワンルームでOKです。
硬貨は機動性がありますので、頻繁に
使いましょう。溜め込むと、
大きなお金も動かなくなってしまいます。
お札は新札の方がエネルギーが高いですから
特に1万円は常に新札を入れておくことを
オススメします。折り目がついたお札が
溜まってきたら、新札に両替しておきましょう。
お財布を新しくするときも
最初に入れるのは新札で。
入れる金額も少なくても10万円。
最初に入れた金額でそのお財布の
キャパシティが決まってしまいます。
日常で何か起きても、これだけあれば
慌てなくて済むなと思える金額を目安にします。
あとはご自身の収入に合わせて、50万円でも
100万円でも金額設定して頂ければいいです。
類は友を呼ぶで、お金の流れが格段に上がります。
現金の場合、新札は無色透明の純粋な存在。
お札のお顔を上向きに、表にして入れること。
そうすると紙幣のエネルギーがOUTになります。
お店で支払いをするときも、
笑顔で「ありがとうございます」と
支払うことで、世の中にポジティブな
エネルギーが出されることになります。
エネルギーは循環していることが大事です。
また、満月の日にお財布を浄化してみましょう。
お財布の中身を全部出して、空っぽにします。
ベランダからでもいいので、外に出て
満月に向かって開いたままのお財布を
上下にフリフリ、口を持ってパカパカします。
3回ずつくらいフリフリ、パカパカしてください。
それで終わりです。
曇りの日で、月が見えなくても効果は同じなので
安心してください(笑)
ついでにお財布の中身の整理整頓もできるので
一石二鳥ですよ。
0コメント